第3179話 用務員のおじさん

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
974 :本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 15:17:41.02 ID:oHoITuKa0
今から20年近く前、小学生だった俺は、学校の用務員の初老のおじさんと知り合った。
照明をいじったり壁の修理をしていて、夕方まで校庭で遊んでいると「早く帰らんといかんよ」と
怒られたりしたけど、冗談好きの気さくな人で児童とも仲が良かった。

おじさんは小太りで色黒の外観とは裏腹に、時々お洒落な白いバンドタイプの腕時計をしていて、かっこよかったのでよく見せてもらった。
その時計はカーナビみたいに人工衛星と連動していて、あらかじめ行き先を登録しておいて使うときは
目的地を音声入力するだけで音か振動パターンでナビゲーションしてくれるというもので、
試してもらうと澄んだ女性の声でルート案内するのが聞こえた。
俺は当時2000円くらいのデジタル腕時計を持っていたんだけど、わりとすぐに電池が切れてしまうので
おじさんの時計は音まで出してすぐに電池が切れてしまわないのか聞いたら、持ちは悪いけどソーラー充電もできるので
特に気にならないらしい。

驚いたのは、手首から外してバンドを左右に広げると黄緑色の薄いプラスチックみたいな板が出てきて、
大人の手の平サイズの長方形になった。
これを日光にかざすと短時間でも充電できるとのこと。
反対側の面はスクリーンみたいになっていて、うっすらとだけど地図が表示された。

975 :本当にあった怖い名無し:2013/12/29(日) 15:19:44.10 ID:oHoITuKa0
薄型で大きな液晶画面があって、赤い五角形か六角形のマークがついている格好良い腕時計。
どこで買ったのか聞くと、「○○(俺の名前)が大人になったら買えるよ」とはぐらかされた。
見せ終わると、おじさんは冗談ぽい感じで「誰にも言わないでね」と意味不明なことを言って仕事に戻っていった。
時計のあまりのハイテクぶりに興奮したんだけど、携帯電話がまだ箱型だった時代にそのような時計があったのは妙だよなぁ…

知り合ってから半年くらい経って、おじさんはこの仕事をやめることになった。
だけど、最後に校庭にある古い倉庫(物置みたいなやつ)の固定を補強するとのこと。
学校側が以前に業者に点検を依頼したときは倉庫には特に異常がないと判断されたみたいだけど、
おじさんは少し怒って「よく調べないから事故が起こるんだ」と言って独断でセメントや金具を持ち込んで
他の数人と作業していた。
何日もかけて補強が終わるとおじさんは「みんなと楽しい話ができて本当に良かった、ありがとう」と言い別れを告げた。

それから2ヶ月くらい後だったと思うけど、授業を受けていると外が急に真っ暗になって
風が強まり、何事かと大勢が窓際に集まった時にすさまじい突風が吹いて、俺達は咄嗟に窓から離れて身を伏せた。
ものすごい恐怖だったけど、だれもいない教室のガラスが3枚割れたくらいの被害で済んだ。
後日、先生から聞いた話によると、600kgもある倉庫が風で浮き上がって土台のブロックから少しずれていたとのこと。
後で詳しいことをこっそり聞き出すと、基礎部分が一部老朽化していて、もし補強工事されていなければ飛ばされて
校舎の窓を破っていたかもしれないと。
重い倉庫が飛ぶとは誰も思わないだろうし、依頼した業者だってそう思って甘く見たんだと思う。
みんなでお礼を言おうと校長がおじさんに連絡を試みたそうだが、連絡が取れなくなっていたみたい。
おじさん、ありがとう(`;ω;´)

最近、固定されていないテントが飛んで死者が出たというニュースがあったけど、悲しくなるよ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

『第3179話 用務員のおじさん』へのコメント

  1. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/01(水) 23:06:30 ID:e7fbf7956

    タイムウォッチャーっているのかね?
    昔、荒巻義雄って作家のSF小説に描かれていた。

  2. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/01(水) 23:12:59 ID:3e3fd1419

    時空のおっさんの、世を忍ぶ仮の姿だな。

  3. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/01(水) 23:16:09 ID:a83ea027e

    用務員のおじさんは未来人だったのだ

  4. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/02(木) 00:48:47 ID:3616e600e

    今の携帯端末の水準からすりゃ進んでると思うが、時間移動までやってのける未来人の持ち物と考えると異様なまでのポンコツ感だな。未来人にもレトロ志向があるのかな

  5. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/02(木) 12:28:34 ID:184a8489c

    おじさんありがとう(´;ω;`)

  6. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/02(木) 13:32:32 ID:fd8e2ab7e

    一言けなさないと気が済まないタイプですね、わかりません

  7. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/02(木) 18:13:10 ID:45ad4e7b0

    しかし時空のおっさんは用務員ファッションがデフォなのか?
    それとも未来に於けるトレンド回帰なのか(笑)

  8. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/02(木) 22:00:48 ID:c221c58fa

    未来から来るなら時代に合わせて腕時計の側を変えてその時代の腕時計に見せてるけど、中身はハイテク仕様になってる訳か

  9. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/02(木) 22:25:09 ID:15fb2175f

    でも、未来人が観察しに来てるなら、用務員って教師、子供、親、全てと距離をとれるし、また、注目もされない。庶民の観察はし易いと思う。理にかなってる気がする。

  10. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/02(木) 22:43:00 ID:ced10f2bb

    起きていたかもしれない事故でそのおじさんの先祖筋が怪我するのを防ぎに来たとか?
    気が合うのを考えると、この人本人がそうだったりして。

  11. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/02(木) 23:15:28 ID:3616e600e

    闇雲にかみついてるみたいに言われるのは心外だな。率直な印象としてタイムトラベルとソーラー充電じゃ技術的に隔絶し過ぎだろ。現代人が火起こし弓持って歩いてるようなもんだ

  12. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/02(木) 23:34:18 ID:8fa7216f4

    タイムトラベルが技術的に難しいと思ってるからだろ?実は以外な物で簡単にタイムトラベルが可能になるかもしれないじゃん?あなたの価値観でかみついてるだけじゃんw

  13. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/03(金) 01:23:23 ID:45c174645

    「簡単に可能になるかも」って言い方するということは、同時に「多分簡単じゃないだろう」と考えてるということだろう。だったら言ってることは同じで、「あなたの価値観だけ」は丸外れってことだな。わざわざ蓋然性の低い方を前提にしなきゃならない理由なんてないんだから、実際どっちなのかは不確実とは言え、ポンコツに感じる方が自然てことになる。
    あえて否定するなら「タイムトラベルの方がきっと簡単だ」くらい言ってもらわないとな、お勧めはできないけど

  14. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/03(金) 03:32:36 ID:f15da43ca

    >ソーラー充電「も」できる
    と書いてあるので普段は他の方法で充電していて、ソーラー充電は予備的な機能だったんじゃない?
    タイムトラベルするなら尚更、太陽さえあればどこでも充電できるソーラー充電採用はアリだと思う。

    現代でも最新技術を使うより原始的な手法のほうが盗聴等の畏れも無く、かえって使えることがある。

  15. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/03(金) 09:46:18 ID:fe165869d

    観察してるとすれば、住み着いて就いてる職業は予想がつく。
    ・目立たない
    ・その時代の流行や風俗の情報を得やすい
    ・その時代のいろんなタイプの人のデータを採りやすい
    ・その時代の人間と必要以上に親しくならなくて良い
    ぐらいでしょ。
    それに当てはまるのって、用務員、水商売ぐらいしか思いつかない。

  16. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/03(金) 10:42:09 ID:45c174645

    はるか未来の人間がちょっと未来の装備を持って現代に来てるって解釈か。
    でも、充電不要で恒久的に使用可能(タイムトラベラーのテクノロジーならそれくらいが当然と思う)な端末の利便性にはかえられないように思うんだよな。半端に未来のもの持ってくるくらいなら現代のものを使うんじゃないかな

  17. 名前:名無し 投稿日:2014/01/03(金) 21:28:26 ID:ec01175ad

    たまたま時計の見間違いをして、たまたまその時に誤放送があったんだよ

  18. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/04(土) 03:20:59 ID:c96825096

    マジになってる奴までいるよw理由はどうあれ不思議でいいじゃん。わかんない事はわかんない事。未来人の事情なんてお前らが実際わかんないだろ。専門家にでもなったつもりかよwww

  19. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/04(土) 05:36:11 ID:0b3ff46b7

    専門家でなきゃものも言えないんだったらコメ欄の存在意義など無いわ

  20. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/04(土) 10:24:18 ID:662a910c5

    マジで信じて読んだ方が、楽しいと思うが・・・
    オレはアメリカン・ジョークは大嫌いだが、日本で80年代に生まれた、
    「ノリ」は何かを楽しむ上で必要な感覚だと思う。

  21. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/04(土) 21:07:43 ID:968ddb41c

    お前らの推測なんかがコメントにいらねーっていってんの。わかんないのかよwwwお前らのコメントでエニグマ読んでる俺らの楽しみぶち壊しなの気づけよ。

  22. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/04(土) 21:46:45 ID:6d63b95cb

    おじさんやめちくり〜

  23. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/05(日) 01:06:21 ID:76f9e4fcb

    どんなコメントなら満足なんだ?お前の気に入るように書き込んでたら「不思議」「不思議」で埋まってるだけのコメ欄になるじゃないか。そんなもの読んでも読まなくても一緒だろ。ならコメントなんて読み飛ばしてりゃいいじゃないか。そうすりゃ意に沿わないことが書いてあっても「楽しみぶち壊し」なんて言わずに済む。
    人にあれこれ指図する前に自分にできることをやっとけ

  24. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/05(日) 02:07:18 ID:05c6d5c98

    ( ゚∀゚)アハハ!まだマジになってるよwwwコメ欄の存在意義おしえてよーwww推測と否定的ダメだったら存在意義ないんでしょーwww否定的コメする奴がエニグマ読んでんじゃねーぞ∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!

  25. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/05(日) 03:10:35 ID:e6095f3c9

    用務員って、学校で使う棚や看板など作ったり壊れた所を修理したりするから、
    日曜大工技術や場合によっては危険物取扱者資格とかも必要なんだよね。
    未来人や時空のおっさんが用務員に身をやつすのなら、
    そうした技能も身につけてから来てくれないと学校にとっては迷惑千万だな。

  26. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/05(日) 03:19:30 ID:2162edbcf

    エニグマやオカルト系の話はネタだと思って楽しんでるけど
    コメ欄でマジになって気のせい!だのありえない!だの
    鼻息荒くしてる奴を見るのも楽しいな

  27. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/05(日) 09:06:02 ID:c1b62324c

    「きよみちゃん」だって未来から来てくれたんだからさ、こういう話もありだと思う。

  28. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/05(日) 09:58:46 ID:45fc12011

    目標30コメまで、あとちょっと。

  29. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/05(日) 10:38:31 ID:5cb5f7e3a

    不可解謎な話を集めてるんだからこれでいいのだ!|:3ミ

  30. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/05(日) 13:52:30 ID:45fc12011

    これで、29?

  31. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/05(日) 18:48:49 ID:76f9e4fcb

    ここまで否定的なコメなんて1個もついてないぞ?多分「用務員さんの正体が時間移動してきた未来人だとすると、持ってた時計が不自然に古い」云々のこと言ってるんだろうが、「だからこの話はガセ」みたいなことは一言も書いてない。思ってもいない。例えば、何か事情があって古いの使ってるかも知れないんだから。実際、時計が古い理由を書いてくれた人もいるしな。お前がそういうやりとりを読んで楽しめないというのは皮肉でも何でもなく残念至極だが、気に入らないからといってやってもいないことをやったように書き立てるのは止めてもらいたい

  32. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/05(日) 19:35:46 ID:a358c362c

    用務員のおじさんっていなくなったよね~
    今は、教頭先生がいろいろやってくれる。大変そうだけど。

  33. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/05(日) 23:01:49 ID:30e43a387

    燃えるお兄さん
    のせいで用務員が廃止になったと聞いて来ました

    ワレズください

  34. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/06(月) 12:58:14 ID:e96ad5156

    現代人が30年前に携帯電話を持って行っても使えないように、
    この人もその時の主流の充電方法は使えなかったんだろう。

  35. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/06(月) 17:22:09 ID:278e1b544

    廃止になってるのは単なる経費削減だよ。
    民間委託でビルメンの派遣に変えた自治体も最近はあるな。

  36. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/07(火) 07:39:14 ID:38079d7a9

    おっさんのユニフォームや。

  37. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/07(火) 07:41:02 ID:38079d7a9

    時空を超えて派遣されてくるんだから、今で言う宇宙飛行士みたいなエリートだろうから、その程度余裕だろ。

  38. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/08(水) 01:53:00 ID:4f66284c5

    まあ、現場の科学力でギリギリ再現できるテクノロジーしか持ち込み禁止になる気はするな

  39. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/08(水) 02:45:34 ID:42af25200

    なるほど…水商売のほうは子どもに関わらなさそうだよね。
    バーテンみたいな職業も想像してみたけど、観察できる人種がわりと偏る気がする。
    ホテルマン…は上司とかとがっつりになっちゃうか。
    そう思うと確かに用務員のおっさんってベストチョイスかもしれん。

  40. 名前:名無し 投稿日:2014/01/08(水) 09:42:34 ID:9a9f59241

    同意。
    楽しさは必要さ。

  41. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/08(水) 22:32:44 ID:f302cb7b1

    おっさんの時代では、太陽光発電が最も効率の良いエネルギー獲得の方法なのかもな

  42. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/01/08(水) 22:40:18 ID:f94cea1a5

    用務員のおじさんが未来人だとした際の、彼が元々いた時代って意味

  43. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/02/14(金) 14:56:47 ID:e4a53bda1

    突風を予測する先見の明があって、業者でもないのに補強工事できちゃう技術と知識を持ってるんだから、その腕時計だっておじさんの自作という可能性も微レ存

  44. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/02/18(火) 03:52:52 ID:b61b926da

    今時スマホやらなんやら携帯端末は進化してるけど、スタートレック世代からするとやっぱり腕時計型の端末にロマンを感じるよね。
    そうはおもいませんか!!

  45. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/02/22(土) 07:31:28 ID:c53b39d66

    子供の頃の記憶にしちゃ、やけに時計の描写が詳細な感じだなあ。
    まるで今考えて書いたみたい。

  46. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/02/24(月) 19:33:34 ID:186104deb

    タクシー運転手も!ジョーンズみたいな

  47. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/03/21(金) 18:16:42 ID:a4bd29705

    子どもの頃の記憶って映像記憶でものを覚えてるから
    物のディテールに関してならかなり細部まで覚えてたりするぞ
    当時印象深かったり、興味を持ってたことなら更に

  48. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/06/13(金) 09:00:00 ID:de0752447

    いつの時代から来ているのかも定かでないのにどうして”不自然に古い”という発想で固定されてしまうのだろう
    この話から推測するとすれば様々なパターンが当てはまると思うがそこまでの想像力を持ち合わせないのだろうか
    タイムトラベルがテクノロジー?
    解明も証明もされていない能力をどうやって誰がそう決めたのだろう
    人間の脳内とは実に不思議なものだ

  49. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/06/13(金) 11:28:26 ID:92378c7ce

    はなから「何でもアリアリ」で話する奴がいるものか
    固定とか決めたとか言ってるが、前提を仮定して推論述べたり感想言うのは当たり前で普通のことだし、その前提を「絶対そう」みたいに言ってるコメントは見当たらないと思うがな
    ↑こそ、「いつの時代から来ているのか~」「タイムトラベルが~」などと用務員のおじさんの時間移動を前提にしてるじゃないか?「さまざまなパターン」と言うのなら、予知能力を持った現代の用務員のおじさんが未来的なデザインの時計を趣味で自作してた、て解釈でも十分いける。おじさんが未来人である必要は特に無くて、そう仮定すると話が膨らむという事に過ぎない
    思考が硬直してる、みたいなのは自戒の言葉として胸に秘めておけ

  50. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/07/02(水) 14:54:54 ID:898bc474f

    お前、なんか寂しいな。
    生きてて楽しくないだろ?

  51. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/07/10(木) 20:30:39 ID:c69608a9a

    確かに、タイムマシンが実用化されてもまだ携帯を充電する気でいるような奴の方が人生愉しんでると言えるかもね

  52. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/07/31(木) 00:47:56 ID:4e76ee37f

    日本のスマートフォンでさえガラパゴス化で海外では使えない。
    無駄にハイテクな物を持ってっても周りが遅れてたら無意味なんだし
    その時代に適応した機器を持っていたに違いない!
    20年前では通信設備が整ってないしさ、色々限られてくるじゃん。

  53. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/07/31(木) 21:05:04 ID:5c04ffe45

    >その時計はカーナビみたいに人工衛星と連動していて、あらかじめ行き先を登録しておいて使うときは目的地を音声入力するだけで音か振動パターンでナビゲーションしてくれるというもので、

    20年前では通信設備が…なんだって?

  54. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/11/23(日) 05:11:52 ID:772368e23

    未来人じゃなくて、宇宙人という線もあるよな。
    例えば、人間みたいな宇宙人がいてもおかしくないのでは?

  55. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/11/24(月) 00:25:04 ID:9e1f770fa

    おじさんが、あたかも先に起こることを予め知ってるような行動をしたってとこを偶然で片付けるなら、それでもいいかもね

  56. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2015/02/10(火) 05:47:24 ID:f15ff59e1

    ちゃんとした反論じゃなく人格否定しかできない人間が一番嫌われると自覚した方が良いと思うよ

  57. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2015/03/14(土) 22:27:59 ID:3180d59dd

    おじさんが未来人でも宇宙人でも時空のおっさんでも普通の人でも
    結果としてもっとひどくなったと予想される被害を最小限に食い止めてくれたっぽい
    →おじさんありがとうっていう話でいいじゃん

  58. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2015/03/15(日) 12:17:26 ID:5787a9abb

    いいわけないだろう。職務に忠実なおじさんが真面目に仕事して挙げた実績を、「あの人は○○人だからうまくできた」とか言われて平気と思うのか

  59. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2015/05/04(月) 11:27:45 ID:f9bd8cf04

    五角形か六角形の赤いマーク…ヴォイニッチ??

  60. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2016/06/17(金) 01:13:38 ID:edf85946b

    ホンマ、クダランヘリクツ野郎は長文好きやな。だいたい30年前に、リニアモーターカーがまだ開通してないのに、思い立ったらすぐにブラジルにいる友達と話せるテレビ電話がポケットに入ってると思ってなかったやろ。未来を見てきたような事言うなよw

  61. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2016/06/17(金) 21:21:47 ID:a59b2d613

    ↑屁理屈はどっちだよ。「未来が実際にどうなのか」なんて話してるんじゃない、主の描写してる時計が、時間旅行者の持ち物として「十分それっぽい」かどうかって問題だろうが。おじさんが未来人って仮定を支持したいなら「未来的でそれらしい」と書けば済むのに、自分でも内心「ちょっとダサいかも」と思ってるから笑われるのが嫌でそれもできず、と言って真面目に擁護するだけの知識も筆力も持ち合わせず、その結果価値観だの長文だの関係無いことを揶揄して気分だけ反論したふうになってるが、実態は駄々こねてるだけ。哀れよの

  62. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2016/06/19(日) 01:57:49 ID:8efc0a837

    何が言いたいのかサッパワカランw「未来的でそれらしい」は、それだけでオサレでナウいwんか?もっと文章まとめろよwwwbーk

  63. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2016/06/19(日) 14:41:14 ID:20b049bbb

    「オサレでナウい」って w
    まあ、もういいよ。↑は上の方で何について揉めてたのか欠片もわかっちゃいないようだが、このくだり読んだ他の人には↑の人間の程度は十分伝わるだろ

  64. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2016/06/22(水) 00:46:31 ID:b9e7b3f93

    ホンマ、さっぱわからんわwお前『木を見て森を見ず』どころか『葉っぱを見て枝を見ず』やわ。なんで一方向からしか物が考えられんの?
    あ、察しwww

  65. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2016/07/18(月) 19:39:29 ID:57d53db10

    ひとに「一方向からしか」とか言ってないで、自分が多方面から考えたってやつを書いてみなよ。どうせ無理だろうけどね。具体的な指摘一個もできない↑の方がより視野偏狭に違いないんだから

  66. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2016/08/26(金) 01:45:38 ID:7d01648df

    『家のエントランスホールで女性に手紙を手渡す男』って絵画で
    この男性は未来人ではないか?という議論があるな

  67. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2016/10/17(月) 21:42:51 ID:e88c09dfb

    ここで言い争いしても何もならないと思うけどな。くだらん喧嘩はやめて、肩の力抜いてさ、お話を楽しもうぜ。
    おじさんの時計俺も欲しいなww

  68. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2016/10/17(月) 23:18:04 ID:9e5017270

    まず「手首から外して」さらに「大人の手の平サイズの板を広げる」という時点で、身に着けたまま充電するタイプではないのがわかる
    現代のソーラー発電では長時間光を受け続けなければ充電できないが、もしかしたら数分太陽の光にあてるだけでOKとかいう驚異的なエネルギー変換効率を誇るアイテムかもしれない

    などとどうでもいい想像を膨らませて楽しむのがエニグマだと思うなぁ

  69. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2016/10/19(水) 07:07:53 ID:792806f76

    アップルウォッチだな。ソーラー付きのモデルが発表されたら鳥肌もんだわ。

  70. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2017/01/05(木) 22:03:44 ID:a1eb51f56

    1回の充電で端末が10年動く電池が付いてりゃ、太陽光で充電なんて機能欲しがる奴はいない
    あとはタイムマシンと超大容量電池+極省電力端末の、どっちが技術的に簡単かって話だな

  71. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2018/10/16(火) 07:07:27 ID:1b720df83

    その時計がタイムマシン…
    太陽光が動力源だから大きめのソーラーパネルじゃないとダメ、と勝手に想像w 上で難しいこと言ってるのにバカなこと言ってごめんなさい

  72. 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2020/06/21(日) 12:42:15 ID:9a7ac0963

    アップルウォッチ、自分も思ったw
    今は災害車両でもusb充電だものな。
    そんなケーブル持って行っても充電出来るかわからんし
    持ってても使わ(え)ない、と
    2014辺りですら想像できなかったわけで…