- 545 :本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 15:33:14.28 ID:KWG8gDVP0
- 流れをぶった切ってごめん。
 この時期になると思い出す奇妙な実話を一つ。散歩するのが趣味なんだけど、その時にちょっとだけ怖かった話。 
 よく歩いていた(というか住んでいた)場所は、山道、田んぼ、畑ばかりの景観。
 舗装された道の脇に、申し訳程度に民家があるって感じ。
 散歩といっても、知ってる道だけじゃ面白くないので、今まで行ったことのない道を選んで歩いてた。
 「この道を行ったらどういうところに行けるんだろう」
 とか
 「この道ってあの道につながってたんだ」
 とか、そういう感覚が面白くて、その時期は特に頻繁に散歩に行ってた。
- 546 :本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 15:35:31.86 ID:KWG8gDVP0
- 春先ということもあってのどかで気持ちよかったんで、その日はちょっと遠くまで足を運んでみた。
 舗装された道はだんだん細くなり、民家も少なくなり、川につながっている用水路も枝分かれして細くなっていった。何だか周りの空気がおかしい。 
 おかしいっていうか、なんかすごく気持ちいい。
 桃源郷っていう表現がぴったりな雰囲気。
 童心に帰ったみたいに、ものすごくポジティブな気分になった。
 何の変哲もない用水路が、キラキラ輝いて見えた。
 山はきれいな緑色で、風は暖かく爽やかだった。
 知らないうちに自分の顔は笑ってた。
- 547 :本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 15:38:04.12 ID:KWG8gDVP0
- そこまで感じたところで、
 「ここから先はいけない。帰らなくちゃ」
 という直感がふっと浮かんできて、足早にそこを後にした。全然知らない道を歩く時は、いつも帰り道をちょいちょい確認しながら歩いてた。 
 だけどその日は、ここがどこだか、自分がどこにいるのか、何度か分からなくなったりした。
 軽くパニックになりながら歩いていて、自分の見知った道路に出たときに、本当にほっとした。あれは何だったんだろう。 
 とにかくあそこにはもう行きたくない。
 行こうとして行ける場所かどうか分からないけど。