- 985 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:44:15.16 ID:WqEJao/p0.net
- 突然ですまんが俺の話
小学校2年生の頃、理由は覚えていないが母親に激しく怒られた 
 理由は覚えていない、が、あんたはうちの子じゃない!みたいなことを言われたのだろう
 はっきり覚えてるのは大泣きしながら母親が仕事で使っていた赤のサインペンで
 破った自由帳に書いたこと
 “ほんとのおかあさんをさがします”
 そして俺は家出した
 両親は共働きで俺は小学校に入るまで母の職場の保育室で育った
 だから電車の乗り方は知っていたし実際その時も当時の自宅から数百メートルの距離にある
 T駅から電車に乗った、そして母の職場とは逆方面の電車に乗ったのは覚えている
 あとはその家出中に、誰か優しい女性と海に行った記憶がある
 そして凄くまぶしい草原のイメージ…そして次にある記憶は、俺が目を覚ますと自宅で寝ていて 
 父親と母親が号泣して俺に縋り付いている場面
 それからは俺は普通に生活していたと思う
 中学~高校~大学~就職と今を生きている
 ただあの日以来、何か世界が変わったような感覚が今でも拭いきれない
 それ以来、母が人が変わったように優しくなったから
- 986 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:52:50.73 ID:WqEJao/p0.net
- 三年前に母は他界した
 遺品整理の折に行李の中から数冊の日記を見つけた
 俺が行方不明になった日は、母の激しい懺悔が記されていた
 そしてそこに張り付けられていたのは俺が残したメモ
 ただ、俺の記憶と違うのはそれが緑のペンで書かれていたことそしてその後の日記から俺はどうやら行方不明で警察も動いたらしいことが読み取れた 
 そして段々憔悴していく母の様子が記されていき、ある日“発見”という一語のあるページで日記は終わってた
 その日を俺が行方不明から発見された日だとするのなら
 行方不明になったときから二週間、俺はどこに行っていたんだろう?
 保育所で起きたこと、小学校の入学式のこともおぼろげながら覚えている
 その家に帰ってからのこともそれなりに覚えている
 だけどその2週間の間のことは先に書いたことくらいしか覚えていない父は十数年前に他界しているし、主だった親戚もいない 
 当時と住んでいるところも変わっている
 母親は俺に何も言わなかったし、俺は俺で家出していたのは1日だけのことだと思っているいったい何があったのか今更だけど知りたい 
- 993 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:23:34.70 ID:kvFghakN0.net
- >>985-960
 こんな事書くと変な奴だと思われるかもしれんけど、侭に良くある事だよ
 大人でもあるんだが、子供だと起こりやすい。自分で記憶を書き換えちゃうんだよ。俺の同級生Aが親に怒られて家出したのが小6の時。隣の家の同級生B、よく一緒に遊んでた小1のCと三人で家出した。 
 三人で所持金は千円もなかったと思う。大騒ぎになって、見つかったのが十日後。
 数十キロ離れた隣県の、海辺で遊んでるのが発見された。
 AはBを誘って家出。それにくっついって行ったのがC。Cは両親が共働きで、いつもBにくっついて遊んでた
 家出して最初は山に行ったらしいんだが、Cが海が見たいといったんで、別方向に歩き出して海を目指したそうだ
 移動は徒歩で。海に行って、観覧車に乗ったらCがもっと綺麗な海がいい。といって泣くので、さらに綺麗な海を目指して歩き出した。
 途中見知らぬ婆さんに止めてもらったり食べ物を貰ったりして海を目指した。
 そしてたどり着いた「綺麗な海」で遊んでる時に、警察官に発見されて保護された。おかしいのは、保護された時のAとBの記憶では、家出が3-4日の出来事だったということ。 
 Cはいっぱい歩いたことと、空を飛んだ。とか言ってたこと。
 三人とも学校の勧めで定期的にカウンセリング受けてたんだが、数年後のCの記憶では、家出事件は半日ほどの記憶になってた。
 Cとは仕事の関係で付き合いがあるんだが、本人は3時間ぐらいのことだと思い込んでて、
 一週間だよ?という周囲との記憶とのギャップを不思議がってる