- 827 :本当にあった怖い名無し:2012/07/13(金) 04:14:57.56 ID:Suii+Vr60
- >>798
 俺も同じ経験あり。彼岸かお盆か忘れたが、
 6,7歳の時、お袋と俺と弟の3人で、菩提寺にお金(年会費的なもの?)をおさめに行ったことがあった。
 座敷に通されてお袋が住職に土産の菓子折を渡すと、
 住職は丁寧にお礼を言って、俺と弟に「本堂の仏様に御供えしてきてください」と言う。
 そこで弟と本堂に行き、でかい仏壇に菓子折を置いて、鐘をチンチーンと2つ鳴らして手を合わせた。
 すると、仏壇の奥からハッキリ1つ、「チーーーン!」と太い鐘の音が返って来たんだよ。
 ビックリ仰天で座敷に逃げ戻ったら、住職は笑って「御先祖様がありがとうとおっしゃんたんですよ」と言っていた。
 真昼間だったし、あまり怖くはなかったな。
 何年ぶりかで弟と顔を合わせると、今でも時々その話が出る。
スポンサーリンク
          『第2847話 仏壇の鐘』へのコメント
- 
    
- 
    名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2012/07/13(金) 16:13:40 ID:62adc6a37 坊主のいたヅラという気もする 
- 
    名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2012/07/14(土) 23:11:31 ID:8804819e7 もうこのコメントに勝てる気がしないw 
- 
    名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2012/07/24(火) 10:58:21 ID:fddf66206 いや、ご先祖様かもよ? 
- 
    名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2012/07/24(火) 13:19:50 ID:7f9a2ef5b 住職「粋なハカらいと言ってほしいもんですな」 
- 
    名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2014/03/23(日) 21:10:06 ID:7cdf9eb67 ぶっちゃけ、何か仕掛けしてあったんでしょこれw 


 
        
カラっとしてて良い