- 45 :本当にあった怖い名無し[sage] :2006/07/12(水) 21:33:41 ID:xLfivKPI0
-  >>39 
 ちょっと違うけどウチの母親の話思い出した。
 折れが生後半年くらいの時、夜中にいきなり母親が起き出して、
 眠ってる折れを抱きしめて、虚空に向かって
 「あんたにはやらない!あんたにはやらない!出ていけ!出ていけ!」
 とわめき出したという。父親がびっくりして、母親をゆすったり呼んだりしたけど、
 30分くらいはその状態だったという。母親は叫び続けるわ、
 驚いた折れは泣き叫ぶわで大変だったらしい。その内母は静まり、折れも泣き疲れて眠り、
 父親がホッとしていると、ちょうどその時、父方の田舎のばあさんが亡くなったと急報が。
 朝起きた母は、えーそんな事言ってないよとかポカーンとしてたそうだ。
 父は、ばあさんがひと目マゴに会おうとわざわざ来たのに、
 母が追い返してしまったんだと(母と姑はあんまり仲良くなかったらしい)、折れが中学の時に語った。
『第830話 あんたにはやらない!』へのコメント
- 
    
- 
    名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/09/16(火) 10:01:00 ID:0f2055482 婆さんが連れて行こうとするのを、母の愛で守ったのか……父ちゃんわかってねー 
- 
    名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2009/03/31(火) 17:41:00 ID:374bb2af7 後味の悪さが抜群だな 
- 
    名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2009/07/07(火) 05:29:00 ID:06f0a6e5e 父の頭の悪さが際立つ 
- 
    名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2009/11/13(金) 22:46:00 ID:5c5ec2efa とーちゃん、態度を改めんと捨てられちゃうぞw 
- 
    名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2009/11/13(金) 23:49:00 ID:d8351520f ほんとに連れて行こうとしてたりして 
- 
    名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2009/11/14(土) 03:16:00 ID:8d308f6ee オカンと婆チャンの仲の悪さは相当に深刻だったんだな。オトン、のんびりし過ぎww 
- 
    名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2009/11/14(土) 04:04:00 ID:aaa9a1b46 これだけの文章でなぜ父が悪いと決め付ける?バカなコメ主の多さがオカルトw 
- 
    名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2009/11/14(土) 20:29:00 ID:299211128 ↑やれ、やれ、オトンと同類が現れたよw よ~く読め、十回以上繰り返してなw 
- 
    名前:愛ゆえに 投稿日:2009/11/17(火) 23:35:00 ID:a0d072d9a 母は強し 
- 
    名前:名無し 投稿日:2011/04/10(日) 15:13:39 ID:7e581b87a 嫁より母が大事な件について 
- 
    名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2011/05/19(木) 11:08:05 ID:49a6ae82c 父親鈍感過ぎ 
- 
    名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2013/03/06(水) 22:17:42 ID:78a5c003c なんで父が叩かれてるのかわからん。。誰か教えて。 
- 
    名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2013/03/07(木) 03:42:52 ID:375349745 なんであなたはわかってるんだ?母のはやとちりではなかったと 
- 
    名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2013/03/07(木) 03:47:13 ID:375349745 母親と嫁の仲が悪かったとしても自分にとってはいい母親だよ。自分の母親が自分の息子奪っていくって考える? 父の説に一票。 
- 
    名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2013/03/07(木) 03:54:57 ID:54978e74b おかんが吠えるから「ちっ!仕方ねえ、ババアを連れてくか」ってなった。 
- 
    名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2013/03/07(木) 05:18:08 ID:8fea18dda ババは強し 
- 
    名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2013/03/08(金) 08:40:54 ID:91e0fa6c0 「あんたにはやらないっ」ってのは死神に吠えてて、だから死神は代わりにババを連れてったってこと? 
- 
    名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2013/07/13(土) 11:15:10 ID:cdd17ff6b ばあちゃんが死んだときに45につく悪霊が見えた。→ちかくにいた母親に取り憑いて悪霊を退ける→次の日、母覚えてない。ばーちゃん悪霊つれて成仏 
 の流れだと勝手に思っとく。
- 
    名前:名無し 投稿日:2013/10/22(火) 22:41:09 ID:0db7226a2 うむ。こちらに一票。 
 孫がかわいいとか嫁が気に入らないなんて理由で連れてかれたらたまらんw
 でも、かあちゃんの育児ノイローゼと言うか、棄児衝動を外部に投影して、それと対決することで克服した、なんてのはどうですかね。
 婆ちゃんの話が浮いちゃうけど。
- 
    名前:名無し 投稿日:2014/01/26(日) 01:41:41 ID:2d0f8287f そうだよあげないよw 
- 
    名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2018/04/17(火) 11:39:52 ID:2ad894a3f 息子の嫁が気に入らないからって理由で孫に無茶苦茶する婆って実在するんだよ、本当に。 
 ソースは私。
 良い母であっても良い姑、良い祖母であるとは限らない。
 何より父親の他人事のような態度は無責任な証拠だからねぇ。
- 
    名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2018/04/17(火) 18:13:07 ID:a64076cb7 この話の父親が他人事のような態度なのかは置いといて、父親が無責任なのと婆が無茶苦茶するのは何も関係がないだろうに、「何より~証拠」て何を言っとるんだ?そんな極端なソース持ってこられても参考にしようがないわ。聖人君子じゃないんだから屑を屑と扱うのは当然のこと 


 
        
ちょっとズレてるけど母の愛を感じた